MENU

【R.E.P.O. 】推奨設定について

推奨設定について解説します。
REPOは画質や操作性など大きく変わる設定が複数あり、
設定を変更することで快適にゲームをプレイできるようになる項目があります。

目次

GAMEPLAY

GAMEPLAYの項目の変更要素についてです
GANMAは画面の光度を上げる設定項目です。
70程度にしておくと見やすいでしょう。

GRAPHICS

GRAPHICSの項目の変更要素についてです
上の画像に映っているものは全てOFFにしてください。
またPIXELATIONについてもSmallにしてください。
これをすることで映像のぼけがなくなりはっきりと見えるようになります。

AUDIO

AUDIOの項目の変更要素についてです
Steamゲームの例にもれずかなり音量が大きいのでMASTER VOLUMEとMUSIC VOLUMEを50%程度に抑えたほうがよいでしょう。
MICROPHONEの項目は一緒にやる人とDiscordなどで音声をつないでいる場合はNONE(なし)にしてもよいかもしれません。

CONTROLS

CONTROLSの項目の変更要素についてです
ここではGRAB(つかみ)とCROUCH(しゃがみ)をHOLDからTOGGLEに変更しましょう。
これをすることでマウスのクリックやキーボードの押し込みをずっとしなくてもつかみとしゃがみ状態が継続されるようになるので操作が楽になります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひきこもり気味な20代男性。映画やアニメや小説なども好きだが、最近はローグライクゲームにはまっておりSteamゲームを買いあさっている。カードゲームやボードゲーム、フロムゲームもたしなむ程度にやっている。

コメント

コメントする

目次