MENU

【R.E.P.O. 】アイテム攻略(ドローン)

ドローンについて解説します。
ドローンは5種類あり、基本的には有用なものがそろってます。
特にFeather DroneRecharge DroneIndestructible Droneがおすすめです。
使い方は効果を及ぼしたいものに近づけてEを押してください。
時々、うまくターゲットを取れないことがありますが、その時はマウスホイールを回して自分から遠ざけてやるとうまくいきやすいです。
また現状、遠距離武器において充電が切れた後Recharge Droneでほんの一瞬充電してやめることで無限に銃が撃てるバグが発生しています。※現在は修正済み

※2025/9/13 記事内容を更新

目次

Zero Gravity Drone

名前参考価格ダメージと効果 使用回数
Zero Gravity DroneZero Gravity Drone24k物を浮かせる6ゲージ分
(充電可能)


Zero Gravity Droneはものに使うと、その対象のものを無重力状態にできます。
これはプレイヤーやモンスターにも適応でき、無重力状態にして浮かせて無力化できます。
しかしプレイヤーやモンスターに対して使うと充電の減りがとても速いため。
基本的には重い貴重品を持ち上げて運ぶ用途に使いましょう。
また精算機の上空にものを放り投げてスペースがなくても確実に精算することにも使えます。
役割としてはFeather Droneと被ることが多く、大抵Feather Droneのほうが安いのでFeather Droneを引けなかった時に買うことが多いです。

評価
☆☆
買ってもよい

Feather Drone

名前参考価格ダメージと効果 使用回数
Feather DroneFeather Drone16K物を軽くする6ゲージ分
(充電可能)

Feather Droneはものに使うと、その対象のものを軽くできます。
基本的には重い貴重品を持ち上げて運ぶ用途に使いましょう。
こちらはどんな重いものでも軽々動かせるようになるため重い貴重品を武器にして
モンスターにぶつける用途にも使えます。
安くて効果もかなり強いため低いレベルでも見えたらぜひ買っておきたいアイテムです。
しかし、筋力が高くなってくるとトラックの中でお留守番することが多くなってくるアイテムでもあるので
自分の筋力と相談して購入しましょう。

評価
☆☆☆
買うべき

Recharge Drone

名前参考価格ダメージと効果 使用回数
Recharge DroneRecharge Drone4kアイテムの充電をする
12ゲージ分
(充電可能)

Recharge Droneはアイテムに使うと、その対象のアイテムを充電できます。
充電は1ゲージずつ充電していきます。
このアイテムは基本的にはアイテムを効率的に充電できるだけのアイテムなのですが
最後の1ゲージ分の他のアイテムを充電する効果が非常に強いため、
トラックの中でアイテムを充電する際はこのアイテムを1ゲージだけ充電し
他のアイテムにその充電を使う
と凄まじく効率が良くなります。
この仕様のためこのアイテムはショップで見かけたら絶対に買いたいアイテムになります。

評価
☆☆☆
買うべき

Roll Drone

名前参考価格ダメージと効果 使用回数
Indestructible DroneRoll Drone4k物を回転させ
プレイヤーに追従させる
6ゲージ分
(充電可能)

Roll Droneは物に使うと、回転させプレイヤーに追従させることができます。
貴重品に使用してついてこさせることもできますが、転がって貴重品が壊れるのでやめましょう。
一応カートを回しながらついてこさせることもできますが
これもまた貴重品にぶつかって壊してしまう危険性があります。
基本的には使い道がないので買う必要はありません
Inflatable Hammerに使うとプレイヤーに近寄るものを自動で殴る装置と化します。
おふざけ程度には面白いかもしれません。

評価

買わなくてよい

Indestructible Drone

名前参考価格ダメージと効果 使用回数
Indestructible Drone
Indestructible Drone
28k物を壊れなくする6ゲージ分
(充電可能)

Indestructible Droneは物に使うと、物を壊れなくすることができます。
どのレベルになっても使えるかなり優秀な効果となっており、コストは高いですが
見えたらぜひ買いたいアイテムとなっています。
貴重品を壊れなくすることはできますが、ものにぶつけた時などに発生する貴重品の効果は消えないのでビームの出る杖ピエロの人形などの扱いには気を付けましょう。

評価
☆☆☆
買うべき

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひきこもり気味な20代男性。
映画やアニメや小説なども好きだが、最近はローグライクゲームにはまっておりSteamゲームを買いあさっている。
カードゲームやボードゲーム、フロムゲームもたしなむ程度にやっている。
辛い物が苦手

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次